手間暇=愛情

秋も深まり、
美味しいものが増えて、
ついつい食べ過ぎないようにしないと
大変💦

食べることも呑むことも
大好きなasaです😍

先日2年ぶりに
いくらの醤油漬け
を作りました。

完成図
👇


ちゃんと筋子から買って
45度くらいのお湯で
何度も何度も洗って。

膜が出ては塩もみして、
取り除いて、洗って...。
格闘すること40分かけて
醤油、みりん、酒
で作りました。
で、
ほんの少し、たまり醤油を。

4時頃帰宅したダンナが珍しく、
ご飯お代わりして食べてくれました。

ダンナは飲食業をやっていて、
この手のことは色々と分かるし、

ソムリエでもあるので、
鼻と舌がめちゃくちゃ利きます。
なので、誤魔化しが効かない💦

スプーンで1口すくって
終わりかな、と思ったら
おかわりしていました❤️

こういうのって、ほんまに嬉しいですね😆
翌朝、贅沢にも
子ども達もパクついてくれました✨


何でもそうですよね、
手間暇かけて、
想いがこもっていることって
必ず相手に伝わるもの。


肌もそうやと思うんです❤️

ああ、またシミが増えた💦
もう年やわ。

って思いながらスキンケアするか、
今日も頑張ったね、
化粧水たくさん入ってね❤️
肌がキレイになってきたよ✨

って、労わりながらしてあげる方が
応えてくれると思います。

何故かわたしたちって、
相手には優しく出来るのに、
自分には厳しすぎませんか?

この厳しい、は
自分を甘やかす
ということではなくて、

誰かを優しく思うのと同じくらい、
自分に対しても、
暖かく接した方が、
結果、上手くいったり
キレイになれると思うんです。

何かに挑戦しているときは
ストイックにならなあかんけど、
せめて、
無防備な瞬間は、
両手で自分の顔を包み込んで、

今日も頑張ったね、
今日も楽しもうね、
って言ってあげてください。

誰かに優しくされることよりも
意外と
自分自身に優しい言葉を
かけてあげることの方が難しいからこそ
大事やな、って思います✨


皆さんは今日も頑張った
ご自身を
なんて褒めてあげられますか?


まだまだやなぁ、の方が
圧倒的に多いわたしも

たくさん笑ったな、
って褒めました❤️
👆
そんなことでいいと思います!

0コメント

  • 1000 / 1000