自撮りして気付いたこと。
ちょっとasa-1グランプリをブレイク✨
実はわたし、
インスタグラムもやっております
@asmcyでフォローしてくださると、
日々のメイクや
コスメ情報など
ヘアメイクに関することをUPしています。
で、
これは以前からずーっとわたしの課題なのが、
写真の写り方。
自撮りも、誰かに撮ってもらうのも
どちらとも非常に❌。
もはや残念としか言いようの無い
仕上がりでして。
それでも、何とか自撮りでは、
慣れて来たのですが、
写真をUPするインスタのようなSNSでは、
写り方以外にも大切なことがあると分かりました。
この写真を見て、わたしは
驚愕したのです⚡️
あ、カーテンはおいといてくださいね💦
そして、ちょっとだけ修正はしています。
まずは、帽子!!
被る前に埃がついていないか確認したのに、
何と、すごい所に付いてる!
これって意外と見逃したがちなのでは。
誰かと会って目にすることもあるし、
何より、
自分で見逃しているのに、
こんなに目立つ!!
なんてズボラな人なのか!
敢えて恥を晒しているわけですが、
写真がメインのSNSでは、
こういうのかなり重要な気がします。
もちろん人としても、です。
人ってこういうところを見ていて、
あー、この人は
こういう人なのか
と残念に思われてしまうポイントの1つですね。
いや、ほんまに恥ずかしい💦
そして、もう一つ。
あくまで写真として、
の話ですが、
...首輪?
な首元。
スチール撮影などでは当たり前なのですが、
実際見せたい位置よりも
上、とか下、とか
位置を変えることは多々あるんです。
でも、
写真として不細工な方が
モノは売れない。
だからこそ、
多少写真の写り方によって
変えないといけないわけで。
で、実際にインスタに
UPした写真がこちら。
埃をとって、
チョーカーの位置を下げて写真を撮りました🤳
サイズの関係で帽子のツバが
殆ど見えないのはお許しください。
でも、
全然違うよね??
こういうことって、
ナイショにしていた方がいいのかもしれないけど、
でも
カメラの性能や加工技術が進化したとしても、
もっと根本なところ
を大切にしたいな、と思うし、
デートとかで、
こういうちょっとしたことって大事やなーと思いました。
写真の撮り方、撮られ方。
わたしももっともっと進化していきたいと思います✨
0コメント