カラダに優しい食べ物。

生きることは食べること。
すごくシンプルですが、深い言葉だと思います。

食べたもので、私達の身体は作られている。
私、恥ずかしながら20代半ばまで、
「何を」食べるかに興味がなかった。
ただ、空腹が満たされればよかった。

それが子供を妊娠し、育児をしていると
そうはいかなくなりました。
今、私の作った食事で
生きている人がいる。

でも毎日、すごく栄養バランスが整った
食事を作ることもできないのが正直なところ。

ただ最近思うんです。
ほんまの贅沢って、
いい素材のものをそのものの味を感じ、
大切な人と美味しいねと言いながら食べる。

だから質素なものでも、
コンビニのカット野菜とかじゃなくて、
数は少なくてもいい野菜のサラダが食べたい。
よく行く阪神新在家の
フランマルシェさんではランチもあって、
そこのサラダが絶品。
大袈裟かもしれないけど、サラダがこんなに
美味しいと思えたカフェは初めてでした。

あと、最近頂いた変わったもの。
奈良ホテルで頂いた焙じ茶で炊いたご飯。
香ばしくて、美味しかったです。


私は手抜きと言われるかもしれませんが、
ご飯とお味噌汁とお漬けもんや、
納豆とかあればシアワセ。
そこに質のいい卵があればよりハッピー。

ちなみに飲食をしている主人には
料理は全く勝てないですが、
唯一勝てるもの。
それがお味噌汁(笑)。
子供達もお味噌汁がないとブーブー言う家庭です(笑)。

0コメント

  • 1000 / 1000