KING最後の保育園。

この日がとうとう来ました。

朝から
おかあさんといっしょ
のたくみお姉さんからのメッセージで
私は泣いてしまったのですが(笑)、
まさかこの後にも泣くことになるとは思って
おりませんでした。


明日から息子は学童保育に行くのですが
様々な要因が重なって
まだ学童との打ち合わせが出来ていなくて
また、彼も雰囲気を見たことがなかったため、
見学に行くため、保育園には早めにお迎えに
行きました。
すると、丁度園児全員で帰りの会をしていて、わたしは廊下で聞いて居ました。

園長先生のお話、担任の先生のお話。
そして、
保育園が出来たときから主任でみてもらっていた先生のお話とがありました。
主任先生は今日で退職されるのです。


我が子達が通っているところは3年前に出来た保育園で、
息子と娘はその最初に入園した園児で、
たまたまその主任の先生に親子面談をしてもらいました。

主任先生のお話で、先生方みんな号泣されていて、
最後、
主任→担任の順番で
ハグをしていました。

息子が一番先頭でしたが
ハグが終わるなり
目を逸らして教室から飛び出して来ました。

私を見つけるとより俯き、逃げ去ろうとしているので
直感で
ああ、泣いているんやな、と思いました。

でもやはり男の子やからか恥ずかしかったようでそのまま、荷物を取りに上がり
何とも言えない表情で私の待つ玄関まで来ました。

そして私が
頑張ったね!
と声をかけると
わーーーん
と大声上げて泣き出したので
先生方もビックリして、

え??
誰かに怒られたの??
と聞かれたほど(笑)。

私が
3年間頑張りました。
明日から全く知らないお友達ばかりやけど
友だち100人作ろうね!と言うと
抱きつきながら大粒の涙を流しました。

分かりますよね?
私も号泣してしまいました(笑)。
ああ、
子どもでもちゃんもわかっているんやな、と。

行きたくない、と言ったこともあったけど
間違いなく彼はこの保育園で良かった、なと。
明日からは保育園行けない。
先生方とも
大好きな友達とも会えないと思ったら
淋しくなったそうです。

その場に居合わせた主任先生もそれでまた号泣。
まだ娘はあと2年通いますが
もう主任先生はいらっしゃいません。
感謝の気持ちを述べて
記念に写真を撮りました。
みんな涙目です(笑)。
最後は園長先生としっかり握手して
降園しました。

その後、学童保育へ行ったのですが
最初は緊張していて、ほぼ固まっていましたが(笑)
帰るときには
楽しかった!
明日から楽しみ😊
と言ってくれました。
こんな小さかった彼も
もう小学生。

保育園に入園したときは
シャイだった彼も
今は積極的に人と関われるようになりました。
子どもの順応性は
大人が思う以上。
なので
小学生、学童への不安はありますが
暖かく見守りたいときは思います。


先生方、保護者の皆さんありがとうございました!
そして
娘があと2年、
お世話になります!!

0コメント

  • 1000 / 1000