目薬の話。
目は口ほどに物を言う。
と言われるほど、
顔の中でも主要なパーツである目。
その目の白目って、
意外とその時の体調などを表しているんですよね。
わたしはド近眼プラス乱視なので
年中、コンタクトレンズが手放せなく、
裸眼だと0.05くらいしかないそうです💦
また、メイクオフ後はメガネを掛けて
いるのですが、
JINSの一番安い眼鏡を掛けているため、
よくズレるんですよね。
また、コンタクトよりも弱めに視力設定をしているため、
仕事や車の運転ではかなり見辛い訳で、
どうしても
コンタクトレンズを
装着している時間も長い訳です。
となると、問題はドライアイ。
以前はよく角膜を傷つけてしまうこともあり、
目がしょぼしょぼすることも多かったです。
また。
小中と奄美大島に住んでいたためか、
非常にキツイ日差しを無防備に浴びていた為、
30歳を境に、
年中サングラスが手放せないほど、
瞳が弱くなってしまったように思います。
運転中に関しては
曇りでも反射とかで眩しくて
サングラス無しではもう絶対に運転出来ない😓
何より、パッチリアイメイクの毎日なので、
目を酷使したり、過酷な状態なのは
間違いないです💦
もちろん、加齢もあると思います。
そして最近気付いたのです。
何気なく使っている目薬。
それって、
肌の状態を見て、化粧水を変えたりするように
目薬も目の状態に合わせて
使い分けするのはどうなのか。
ということ。
というわけで、
3つを使い分けています。
CMのように、
爽快⚡️
みたいなハードなさし心地のモノはダメ🙅♀️で、
ソフトでないとダメなんです。
ヘビーユーズしているのは
上の
マイティアCL のソフトクール。
コスパ良し👌
もう浮気なく、数十年使っています。
左は、最近使い始めた
サンテ メディカル ガードEX。
これは、目の疲れや目がゴロゴロしたり、
角膜の違和感を感じた時に使うように
しています。
右。
白目が赤くなっていたり、
少し淀んでいるときに使うのが
スマイルホワイティエです。
いつまでもキレイな目で居たいですね❤️
0コメント