観察力。
ある晩、娘に
かあちゃんのかお、かいたよ、はい!!
と渡された1枚の紙。
左が私、
右がダンナ。
もう見た瞬間、大爆笑。
今見ても笑える笑笑笑。
刈り上げにしてから
家では前髪が鬱陶しいので、
完全なるサムライスタイル(ちょんまげ)
にしているのを再現してくれたのですが、
ピアスも長いピアスをつけていることも多いので、
それを再現。
でも何か、、、
なんというか、、、
、、、日本人ではない模様(笑)。
そういえば数年前
息子が描いてくれたわたし。
メヂカラといい、紫のアイシャドウといい、
パンチのある似顔絵。
当時は
ストレートパーマをかけていたので、
クリクリヘアではなく、
ストレートヘアになっているのです。
子どもの観察力って、
なかなか侮れません。
ダンナには気付かれない変化も
子どもたちはかなり敏感に気付きます。
例えば誰かのメイクモデルになったとき。
あれ?朝とはメイクが違うねー、とか
パーティーなどに出席したときに
服装が変わったときも直ぐに気付いてくれます。
もちろん、ヘアスタイルを変えたときなんて、
今のいい!!
とか言ってくれるんです。
もちろん、
最近母ちゃん、こんなことでよく怒るよねー
も(笑)。
子どもだからこそ、
大人も真っ直ぐな気持ちで向き合いたいな、と思います!
0コメント