やってしまった!!でも、その後をどうするか?
先週のこと。
ある方が東京から、ある打ち合わせに
来られることを聞き
是非私もお会いしたい!
とお願いして、入らせて頂いたときのこと。
打ち合わせも終盤に差し掛かって、
スケジュールの確認のため、
手帳を開いて唖然💦
その数日前にあった
別の打ち合わせを完全に飛ばしていたんです💦💦💦
いや、もう焦りました(>_<)
スケジュール帳には書いてあるんです。
そう、完全に忘れていました(>_<)
まずは担当の方にお詫びしたのですが
普段からよくして頂いているクライアントの社長様にもメールでお詫びするか、
迷いました。
でも、謝罪するならメールじゃなくて
直接お詫びしよう。
もし、お叱りを受けても
言い訳をせず素直に謝ろう。
それだけを決めてお会いしました。
お会いするのは仕事だったのですが
やはり直前までめっちゃ怒られたらどうしよう。
何てお詫びしたらいいんやろう、、、。
とネガティヴに思いましたが、
いや、それはもう私が悪いんやから
何を言われてもただ頭を下げようとだけ思い、
覚悟を決めてお会いしました。
結果。
そんなん大したことじゃないから
謝らないで!!
と言われました。
その方は仕事に対してすごく厳しい方なので、
逆にビックリしてしまいました。
こんなことはそうないことだと思いますが、
人に何かをお詫びするときは、言い訳をしない。
素直に謝罪して、今後は気をつける。
ということをすれば、
状況によっては信頼を失うこともあるでしょうが、
ささやかなミスなら許して貰えるのではないでしょうか。
その細やかなミスほど
真摯な対応が大切だと
最近、色々と体感しております。
以前ならスケジュールのミスは
中々ありませんでしたが
最近は、必要な買い物ですら忘れてしまいがちなので(笑)、
冷蔵庫にホワイトボードを貼り、
必要なモノを書くように。
でも書いただけでは忘れてしまうので
必ず朝、確認する。
内容によっては写メを撮る。
今回のミスのおかげで
寝る前に翌日の、当日の朝は当日の
とスケジュールを2回確認するようにしました。
当たり前なことは
当たり前じゃない。
日々痛感することばかりです。
今年の手帳。
もう後、少しだけです、、、。
0コメント