ポジティブとネガティブは誰が決める?
先日、三田の大切な方の
職場にて
メイクレッスンに伺いました。
普段、メイクしない
とか
肌弱いから、メイク出来ない
けど、
ほんまはメイクしたい❤️
という気持ち、
キレイになりたい❤️
という想いを
カタチにさせて頂きました。
そこまでは良かったーー
なのですが
では、お疲れ様でした!
またよろしくお願いいたします❤️
と車にカギを差したところ、、、
え?
エンジンが掛からない(>_<)
そう。
人生初の
バッテリーが上がる、を体験しました。
ええ、
ライト点けっぱなしでした💦
保険に入っているから
無料のロードサービスを呼ぼうとしていたところ、
主催の方のご主人のご好意で
バッテリーを繋いで頂き、
ラパンくん、復活!
ありがとうございました❤️
(駐車場ナンバーは関係ありません笑)
こういう体験をしたからこそ、
クルマのある生活、
深く考えずに
キーを差し込んだら
エンジン掛かる、という
その凄さ、有り難みを噛み締められました。
そして。
そこのお宅で
アレ?
これ見たことある、、、
という1冊の本を目の当たりにします。
ん??
コレ、
持ってる!!
帯は
ヘアラルト阪神理容美容専門学校の
理事長の半田まゆみ先生!
そうです。
まゆみ先生のことが書かれた本で
この本が出版された当時、
私はヘアラルトで教員をしておりました。
で、
なぜその本がここにあるのか。
!!!!
目を見張りました。
大変お世話になっている方も
載っていたのでした。
分かる方には大いに解り、
えーーーっ!
となるはず(笑)。
その方に出会うてから変わった私。
でも、既に10年前にお会いしていたそうです。
そう。
この本の出版記念パーティーに
私も出席していたから。
わたし、10年前。
上司と先輩に囲まれる(笑)
バッテリー上がって
ヘコみましたが、
それによって
段ボールで眠っていた記憶が
蘇ったこと。
物事って、
それのみ、にクローズアップしてしまえば、
ネガティブなことも多いかもしれません。
でも、
だからこそ大切なことに気付いたり
学ぶことって
普通にあるんですよね。
そこだけ見れば
ネガティブ。
でも
物事は表裏一体。
陰と陽。
結局は自分の心の持ち様で
マイナスにもプラスにも
変えられる、ということなんですよね❤️
0コメント