成人式メイクでの気づいたこと。

こんにちは!
自分に自信を持ち、自分らしく生きる。
そして誰かと比べたりせずに堂々として、
品格を備えるメイク、
"ハンサムメイク"のメイク講師asaです💄


今更ではありますが、
2020年も何卒、宜しくお願い致します✨


昨年末からつい最近まで、実は体調を崩して
おりました💦
ビックリするくらいの体調不良で、

割とわたしは早めに回復するのですが、
今回はほんまにめちゃくちゃしつこい
かなりしんどい体調不良でしたが、

すっかり元気になりました。
体調不良だったときのことはまた別に
upしたいと思います😊



先日、令和になり
はじめての成人式があり、
新成人のお嬢様にメイクをさせて頂きました✨

新成人の皆さま、
ご家族の皆さま、
誠におめでとうございました㊗️

毎年、わたしたち
デモーデラボのメンバーは、
美容室さまにご依頼頂き、

ヘアアレンジとメイクと担当しております。
今回は久しぶりにメイクをわたしは
担当致しました❤️


実は、成人式のお仕事というのは
ヘアメイク業界あるあるなのですが
頂くギャンティーというのは
完全に出来高制です。


サロンにお客様が来店されるところは
違ったりするのですが、
フリーランスはほぼ、出来高制です。

わたしたちも、実はこれに当てはまります。


わたしはこれまでヘアセット班でしたので、
仕事が終わる頃には

何名したからだいたい○○円くらいになるな。

と予測しておりました。
もっと言えば、
セット中に最低これくらいは欲しいな、
と思っておりました。


でも、メイクというのは
余程のことがない限りは
予めする人数が決まっております。

なぜなら、メイクにこだわりがある
女性は若ければ若いほど多いし、
自分でメイクが出来るから

わざわざ頼まないのです。
でも、
ヘアセットも着付けも自分ではできない、
ご家族も出来ない

という方が多いので、
皆さん頼まれるんですね。


ですので、初めから
何人、と決まっているので、

去年より多くやるぞーー。
稼ぐぞーーー!

という感覚にはならないのです。


そう、恥ずかしい話。
恥を敢えて晒します。


わたしは去年までは、
成人式=稼ぐ

だった、ということですね。
めちゃくちゃ恥ずかしい。
心構えを学生達に偉そうに言っていても
わたし自身がお金のため、だったんです。


もちろん、一人一人真剣にやっていましたし、
キレイになってもらいたい、
最高の日にして欲しい、
という想いはありました。

でも、前提は稼ぐぞ、だったんですね。
今、思えば恥ずかしくて
お嬢様達や保護者の方に対して

なんて失礼な仕事をしていたのか、
と自分自身に腹が立ちます。



今年はそうではなくて、
いかに一生に一回しかないこの日を
その人が輝くメイクにして、
Happyに最高の1日だった‼️
と喜んで頂けるか。


笑顔が絶えない日になるかどうか。
その人が心から忘れられない1日になるかどうか。

それを考えてメイクをしました。


わたしにとっては、
毎年やっている仕事。
メイクの仕事の中の一つでしかなかった
としても


相手、お嬢様やご家族にとっては、
たった1回のことであり、
当たり前でもなければ、
最初で最後でしかありません。


そんな日に自分本意で仕事をするなんて
わたしはなんてプロとして、
人として恥ずかしいことをしていたのか。


そんなことを猛省し、
二度とそんな仕事はしない‼️と
固く決意した1日となりました。


改めて、そんな気づきを与えてくれた
お嬢様方、クライアントさま、
そしてわたしにメイクを任せてくれた
デモーデラボの梅田 万友美には
感謝しかありません。

ほんまの一期一会。
あなたにとって、
仕事ってなんなのでしょうか?

何のために、
誰のために
なぜその仕事をしているのでしょうか?


2020年、
わたしはひたすら
原点に戻り、

自分の技術と知識、体験や思考を
わたしを必要としてくれる
方々のために使います。

長くなりましたが、
本年も何卒
宜しくお願い申し上げます❣️


LOVE,asa

0コメント

  • 1000 / 1000