メイクのチカラ。
今月は気付きと決意、覚悟と
目まぐるしく心が動かされた1ヶ月でした。
1人との出会いが
人生を大きく変えることがあるように
1つの仕事によって
自分の進む道を知ることもあります。
そんな仕事と出会いました。
私はこれまで技術を求めて、
技術の向上を目指して来ました。
技術職なので技術があって当たり前。
その前提は変わりません。
でも。
技術を超えることもある、
ということも事実だと学びました。
ヘアメイクの上手い下手ではなく、
人間性。
テクニックではなく、
心やパッション。
そして、想い。
教え子より
余命2ヶ月のご主人を持つ
ご夫婦からのウェディングフォトの
メイクを担当してほしいと言われました。
実際の現場は壮絶でした。
明らかにいつ旅立たれても不思議ではない、
そんな雰囲気に飲まれそうになりました。
私は敢えて淡々と平常心を保つことに精一杯で
自分のメイクのクオリティまで
考える余裕はありませんでした。
ほぼ意識のないご主人が
花嫁さん姿になった奥様を見て
笑顔で可愛い!と言われたこと
忘れることはないと思います。
そして
撮影から10時間後。
ご主人は天国へ召されました。
私は子供達とお通夜に行きました。
一言お礼が言いたかったのです。
私に自分の使命、天命、
たくさんのことを教えて下さって
ありがとうございます。
とただ伝えたかった。
ご主人は笑っておられました。
この笑顔で奥様やご家族、ご友人を
たくさん幸せにされてきたのだな、と素直に思いました。
これは悲しい動画ではありません。
美容のチカラを、
幸せのカタチを。
みなさんが感じることが
真実であり、事実だと思います。
私はヘアメイクを、
美容の仕事を選んで幸せです。
荒木くん、
私にメイクを担当させてくれてありがとう。
浦田ご夫婦、
言葉で正確に伝えきれないほどの
たくさんの気づきを与えてくれて
ありがとうございました。
※この動画はご遺族に了解を得て公開しております。
0コメント