映画 KU-KAI 空海
以前、
"オリエント急行殺人事件"を観に行ったときに
映画館であるポスターが目に留まりました。
それがこの映画
"KU-KAI 空海"でした。
ポスターから
なにやら面白そうなのと、
ヘアメイク、ファッションが美しかったので、
必ず観に行く!!
と決めていました。
ところが。
公開に近付くにつれて
番宣などを観ていると
どうも、
"空海"が主役ではなく、
サブタイトルにもあるように
"楊貴妃の謎"についてがメインであることが
分かったため、
観に行くことを迷いましたが、
やはり
ヘアメイクやファッションを観たい!!
のと、
映画館ならではの迫力を
観たい、と思い行って来ました。
詳しくは記しませんが、
これは
ファンタジー映画です。
歴史映画と思わず行ってください!!
そして、
空海の映画ではありません💦
残念ながら、
日本での公開のために
わざわさタイトルを変えたのでしょうが、
個人的にこれはミスマッチやと思います。
そもそもが日中合作とありますが、
中国映画ですし、
ある程度この当時の歴史を頭に入れて
観に行かないと、
頭の中は???
の連続だと思います。
そして、ビックリしたのが
わたし映画は字幕派なのですが
吹き替えしかない!!
大好きな
高橋一生さんの美声が聴けるのは
良かったけど、
んーー、字幕だともっと迫力があったと思います💦
空海役の染谷将太さんも
オール中国語で挑んだというのが観たかった。
ただ、ストーリーや映画自体は、
わたしはイマイチでしたが、
(👆ハッキリとすみません💦)
映像美、
ヘアメイク、ファッションは良かったです。
単純にそれが目的で行ったので、
納得しました。
そこにフォーカスして観れば
ステキな映画ですよ!!
当時の皇族の身なり、
一般市民の身なり、
また中国という街並みを知るには
いいと思います。
辛口で、すみません。
0コメント