5月はだんじり月間。

ほんまにバタバタと駆け抜けた3週間で、
わたしが住んでいる神戸市灘区は
地域のお祭り2日と、
灘区のお祭り2日の
計4日間、
だんじりにまつわるイベントがあります。

今年も上野地区の屋根頭の
ヘアメイクを担当しました。
上野地区の屋根頭は、
だんじりのこの時期だけ
金髪にします。
終わったらモノの見事にバッサリ断髪。

初めて宮入するのを観て感動。
かなり
心を動かされた瞬間でした。


たくさんの子ども達が
みんなだんじりをひいていますが、
地域のことを知ることはもちろん、
日本の伝統や文化、
また社会や人間関係を学べる、
こういう環境って実は非常に貴重な気がします。


また5月半ばには、
5つのだんじりと
飲食店やフリマなどのマルシェが出た、
大きなイベントもあり、
今回、ダンナのお店エルボリンも
出店しました。

芝生で子どもも大人も
みんな遊んだり、
青空のもとで頂く食事やお酒に
皆さん、楽しそうでした💕

あ、私はダンナの搬入搬出を手伝うため、
アルコールは我慢しました。
ママ友には、

あのあさちゃんが!!
とビックリされましたが笑笑笑。

ダンナは40年神戸に住んでいます。
だんじりがすごく間近にあったのにも関わらず、
今回初めてまともにみたそうです。

でね、
彼もやっぱり感動したそうです✨
すごいな、と思っても
感動した、って中々ならないもの。

わたしがいつもダンナと一緒になって
良かったな、とおもうのは
こういうとこのポイントが似てるとこ✨



あ、話が逸れました💦
とにかく、
わたしは、微々たるモノでも
だんじりに関われることに感謝です。

声を掛けて下さる、
屋根頭とご家族。
理解してくれるわたしの家族。
みんながいてこそのわたしです。

また来年もよろしくお願い致します💕


で、だんじり後の木曜。
たまたま屋根頭に会ったら、
断髪してた😏
個人的には、
周りに何と言われようとも
悩みながらでも受け入れるところは受け入れて、
でも"自分"というのを曲げない
彼の美学にわたしも賛同している1人です。

ヤンキー!!
って言ったけど似合ってましたよ、
とくちゃん♫

0コメント

  • 1000 / 1000